2月になりました。1月23日にスタートした10天体順行期間は4月まで続きますので、もちろん2月も10天体順行期間真っ只中です。
遮るエネルギーのない追い風の時期をよりいっそう活用するために、Keikoが過ごし方のポイントをお伝えします!
- 2月6日 獅子座満月
- 2月15日 金星×海王星コンジャンクション
- 2月17日 太陽×土星コンジャンクション
- 2月20日 魚座新月
目次
獅子座満月は
オンオフを切り替えて
めいっぱい楽しむ!
だから獅子座満月の日はめいっぱい楽しんでほしいわ。
オンオフをしっかり分けるのがポイントよ。
会社の会議って黙り込んじゃったり、出席してればいっかってときもあるけど、獅子座満月の日はある程度自分の意見を言ったほうがいい。 自分の存在感をアピールすることが開運につながるわ。
金星と海王星の
コンジャンクションは
創作活動を
それが海王星と重なると……
しかも、魚座でコンジャンクションするから、恋に恋する状態。 なんというか、夢々しいアスペクト。
それと、クリエイティブ関連のお仕事をされてる方はいい作品が生まれそう。
人に夢や希望を与えられるような作品が生まれるときよ。 それとこの日は右脳が活性化しやすい。
太陽と土星の
コンジャンクションは
「決断のとき」
日頃迷いがあって、自分の進む道がはっきりしない方は、この日「自分はこう行くんだ」と心に決めてみてもいいかもね。 この日の決断が心の支えになったりしますか? それが自分の成長につながるから。 3月21日の春分の日が、2023年の幕開け、宇宙元旦でしょ? ということは魚座新月で12月に入った感じなのよ。 モノでも仕事でも人間関係でもね。 第7ハウスだから恋愛や人間関係に焦点が当たる感じはあるけど、それ以外でも新年に持ち越したくないものを手放すのがポイントよ。 魚座新月で手放すものをリストアップしてみてもいいかも。 このタイミングで新年に持ち越したくないものの、終了の手続きをするのもおすすめよ。魚座新月は
手放したいことをリストアップ!
獅子座満月はどんなふうに過ごしたらいいんでしょう?